23日の深夜便
ハマチ 各自クーラー満タン大爆釣!(◎_◎;)
今日も操業状態でした♪
出船前、地元の漁師さんに「網でも入れとんか?」と聞かれました(笑)
竿釣であれだけも釣れるんか?と…
そして納竿前「昨日、おとといの釣果もこの食いなら納得できる!」と乗組員からも…(笑)
但、釣り過ぎに注意してください(笑)
それから、氷を補充してください\(^o^)/
せっかく釣った美味しい魚がダメになります(ブロック氷3.5s 300円で販売)
仕掛けは胴突き3本針で十分です!
針数ではなく手返しが大事なので、手返し重視の3本針がオススメ!
あと100均のS字フック(約20p)が作業を早めてくれます♪
魚の口から針を外す作業ですがペンチ、プライヤーを利用する方が多いです。
S字フック(約20p)を使うとメチャ簡単で安全で、とにかく仕事が早い!
一度、試してみてください。
こういう忙しい位の作業時には、凄い効率を発揮しますよ♪
使い方が分からない方は、実演致します♪
それから、血抜きも大事です!
一般的には包丁で〆ますが、揺れる船の上で跳ねる魚を〆るの結構、大変ですし我が手を〆る事もあり危険です。
100均のキッチンバサミで片方のエラを2、3本切るだけでも血は抜けます。
それの方が安全で作業が早いです!
神経〆までしなくても、最低でも血抜きだけはしたいですからね。
寒い思いして釣った美味しい魚を台無しにしない為にも血抜きと氷≠宜しくお願いします\(^o^)/
次の日、お母ちゃんに「お父さん、この魚もう二度と釣ってこんといて!」なんて言われないように、綺麗に美味しくなるように持ち帰りましょう\(^o^)/
クリスマス、正月用の美味しい魚とイカを釣りに来てください♪
イカポイントではヤリイカも釣れだしました。
冬イカのシーズンですね♪
ヤリイカファンの方、是非どうぞm(_ _)m
※夜は超寒いです。
ヒートテック、厚着、ホッカイロなど防寒対策お願いしますm(_ _)m
24日08:00現在、こちら全く雪の心配ありませんが、冬期間お越しの際は必ず冬用タイヤ装置でお願いしますm(_ _)m
※青物便ではサシ餌にイカタンを使用! 必ずスルメイカの短冊(皮付き: 約4p×7o)を用意して来てください。
マキ餌はオキアミ一人4〜5枚(小カゴなら2〜3個連結して使用)
仕掛けは胴付き3〜5本針、ハリス8〜10号、幹糸10〜14号、枝間1〜1.5m、オモリ150号。
※オキアミ、仕掛け、氷は当船でも販売していますので御利用くださいm(_ _)m
※竿はお一人様一本でお願いします。
一人で同時に二本出される場合は別料金(15000円)となりますので御了承ください。
釣り物、仕掛け等わからない事は、お気軽にお問い合わせくださいm(_ _)m
ヤリイカ仕掛けは、浮きスッテ3号にプラヅノ11pも2本くらい混ぜてください。
オモリ80〜60号、水中ライト使用。
タルイカも最後のチャンスで、未だ十分可能性あります!
◇出船各便の案内
◆一日便07:00〜メダイ、青物、真鯛
◆半夜便13:00頃〜アジ五目+ヤリイ
カ&マイカor青物
◆夕方便16:00頃〜ヤリイカ&マイカ
or青物
◆深夜(早便)20:30頃〜ヤリイカ&
マイカ&タルイカor青物
◆深夜(最終便)23:00〜ヤリイカ&マ
イカ&タルイカor青物





























posted by 海生丸 at 04:01| 福井 ☁|
日記
|

|